この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
先におすすめのツアーを知りたい方は、「八戸三社大祭 おすすめツアー」へ移動してください。
290年以上の歴史を誇る国の重要無形民俗文化財「八戸三社大祭」。
青森県八戸市で、毎年7月31日から8月4日までおこなわれます。
一番の見どころは、神話や歌舞伎等を題材に各山車組が制作した27台の山車の合同運行。
町内ごとに凝った山車は、高さ10mもの大きさで、夜にはライトアップされ昼とはまた違った雰囲気に。
2016年には、「山・鉾・屋台行事」ユネスコ無形文化遺産に登録されています。
ツアーでは、「山車の合同運行」を観覧席から、ゆっくりと観賞できるプランなどがあります。
さらに「青森ねぶた祭り」「弘前ねぷた」「秋田竿燈まつり」「盛岡さんさ踊り」「仙台七夕まつり」などの東北の夏祭りを楽しめるツアープランも。
電車・バスだけでなく飛行機を利用して、全国からツアーが組まれています。
ツアーではこんなスポットやイベントもセットに
- 十和田湖
- 奥入瀬渓流
- 八戸線に乗車
- 弘前ねぷた
- 青森ねぶた祭り
- 五所川原立佞武多
- 盛岡さんさ踊り
- 仙台七夕まつり
八戸三社大祭 おすすめツアー
豪華絢爛「八戸三社大祭」と熱き東北魂の象徴「青森ねぶた祭」3日間
旅行代金 69,900円より
・「八戸三社大祭」は自由観覧
・「青森ねぶた祭」を観覧席より観賞
・東北を代表する景勝地「十和田湖」「奥入瀬渓流」「蔦沼」の散策へ
・絶景の「八幡平山頂」にご案内
・大宮 途中乗車可能!往復新幹線利用
指定観覧席から見物!豪華絢爛「八戸三社大祭」と熱き東北魂の象徴「青森ねぶた祭」3日間
旅行代金 74,900円より
・「八戸三社大祭」を観覧席より観賞
・「青森ねぶた祭」を観覧席より観賞
・「奥入瀬渓流」の散策へ
・「十和田湖」にて乙女の像、十和田神社も散策
・B級グルメ「十和田バラ焼き」の昼食
・「津軽伝承工芸館」にて津軽三味線の生演奏観賞
・大宮 途中乗車可能!往復新幹線利用
奥津軽の名湯・稲垣温泉に3連泊 絢爛豪華な八戸三社大祭・弘前ねぷた・青森ねぶた・盛岡さんさ!感動の祭典! 東北4つの夏祭り 4日間
旅行代金 120,000円より
・「八戸三社大祭」を観覧席より観賞
・「龍飛崎」を散策
・「弘前ねぷた」を観覧席より観賞
・「十和田湖」「奥入瀬渓流」の散策へ
・「青森ねぶた祭」を観覧席より観賞
・日本最長の木造三連太鼓橋「鶴の舞橋」
・盛岡さんさ踊り「昼さんさ」を見物
・奥津軽の名湯「稲垣温泉」に3連泊
・上野、大宮 途中乗車可能!往復新幹線利用
新型化粧台トイレ付き足元ゆったりバス!東北夏祭りぐるり周遊 6日間
旅行代金 140,000円より
・「青森ねぶた祭」を観覧席より観賞
・「陸奥湊駅前朝市」へ
・ローカル列車「八戸線」に乗車
・「種差海岸」をガイドがご案内
・「八戸三社大祭」を自由観覧
・「十和田湖」「奥入瀬渓流」の散策へ
・「盛岡さんさ踊り」を自由観覧
・「八幡平山頂」の散策
・「津軽藩ねぷた村」で弘前ねぷたの見物
・「五所川原立佞武多」を観覧席より観賞
・「田沢湖」「角館」を散策
・「秋田竿燈まつり」を自由観覧
・日本三景「松島」を散策
・「仙台七夕まつり」を見物
・都内発の往復バスツアー