この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
先におすすめのツアーを知りたい方は、「葵祭 おすすめツアー」へ移動してください。
京都三大祭りのひとつ、「葵祭」(正式には賀茂祭)。
賀茂御祖神社(下鴨神社)と賀茂別雷神社(上賀茂神社)の例祭で、毎年5月15日に行われます。
平安時代の王朝装束に葵の葉を飾った行列が、京都御所を出発し、市中を練りながら下鴨神社、上賀茂神社と向かいます。
総勢500名以上の優雅な大行列は、平安絵巻さながらの風景です。
ツアーでは、京都御苑の観覧席から、ゆっくりと鑑賞できるプランなどがあります。
さらに、「嵯峨野トロッコ列車」「三千院」「宝厳院」など新緑の京都をまわるコースも用意。
電車・バスを利用して、全国からツアーが組まれています。
葵祭ツアーではこんなスポットやイベントもセットに
- 平安神宮
- 宝厳院 獅子吼の庭
- 宝泉院 夜間貸切拝観
- 三千院
- 嵯峨野トロッコ列車
- 鴨川をどり
葵祭 おすすめツアー
【今出川駅集合】京都御苑の有料観覧席から鑑賞!「葵祭」と京都ガーデンパレスのランチ
旅行代金 12,800円より
・「京都御苑」で、有料観覧席より葵祭を鑑賞
・「京都ガーデンパレス」にて、松花堂弁当の昼食
・京都市営地下鉄「今出川駅」現地集合
老舗料亭で鉄鉢料理の昼食も!豪華絢爛!先斗町「鴨川をどり」と京都三大祭「葵祭」
旅行代金 25,000円より
・「京都御苑」で、観覧席より葵祭を鑑賞
・老舗料亭「泉仙」で京の鉄鉢料理の昼食
・「平安神宮」を自由参拝
・「先斗町歌舞練場」にて、「鴨川をどり」を特別席より鑑賞
・天王寺・難波・梅田など、大阪発、三宮など兵庫発の日帰りバスツアー
秋篠寺と祇王寺の苔 有料観覧席付き葵祭 旧佐伯邸特別見学 2日間
旅行代金 43,900円より
・「旧佐伯邸」を解説付きで特別見学
・「松伯美術館」で、花鳥絵画を鑑賞
・秋篠寺にて「東洋のミューズ」伎芸天の鑑賞
・宝ヶ池「ゆば泉」にて、ゆば料理フルコースの夕食
・京都市内のホテルに宿泊
・伝統行事「葵祭」を、有料観覧席より鑑賞
・苔むす寺「祇王寺」
・嵐山で「すき焼き」の昼食
・「宝厳院」にて、春の特別拝観「獅子吼の庭」
・名古屋駅発のバスツアー
大原・宝泉院貸切拝観・嵯峨野トロッコ列車 雅な王朝行列「葵祭」 2日間
旅行代金 67,900円より
・「獅子吼の庭」を特別公開の「宝厳院」へ
・「嵯峨野トロッコ列車」に乗車
・大原「宝泉院」にて、額縁庭園を夜間貸切拝観
・京都市内のホテルに宿泊
・京都御苑にて「葵祭」を有料観覧席からじっくり鑑賞
・京都市内にて昼食
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復新幹線利用
初夏を彩る青もみじと嵐山竹林 京都三大祭「葵祭」と華やぎの「鴨川をどり」 3日間
旅行代金 69,900円より
・青もみじが美しい「貴船神社」へ
・苔庭が美しい「三千院」へ
・京都市内にて「おばんざいと湯豆腐」の夕食
・京都市内のホテルに連泊
・京都御苑にて「葵祭」を有料観覧席からじっくり鑑賞
・午後は半日自由行動
・「嵐山」にて、竹林を観賞
・先斗町で、華やかな「鴨川をどり」を見学
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復新幹線利用
【女性ひとり旅】京都の奥座敷・三千院 平安王朝の装束 京都三大祭「葵祭」 2日間
旅行代金 89,900円より
・美人祈願「河合神社」へご案内
・額縁庭園と新緑の「蓮華寺」へ
・大原「三千院」にて、美しい苔庭を見学
・宝ヶ池「ゆば泉」にて、フレンチスタイルでいただくゆば料理の夕食
・京都市内のホテルに宿泊
・平安絵巻さながらの優雅な「葵祭」を鑑賞
・「京料理 花ごころ」にて、京料理の昼食
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復新幹線利用