祇王寺「苔」おすすめツアー特集!

祇王寺「苔」おすすめツアー特集!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

先におすすめのツアーを知りたい方は、「祇王寺の苔 おすすめツアー」へ移動してください。

京都市右京区にある「祇王寺」。

平家物語に登場する「悲恋の尼寺」として知られていますが、奥嵯峨野に佇む知る人ぞ知る苔の名所です。

苔に覆われた庭園は、まるで苔の絨毯を敷きつめたような、美しい癒しの空間が広がります。

スナゴケやヒノキゴケなど、多種多様な苔があるので、フォーカスすると一つ一つ異なる苔の表情も楽しめます。

苔の見ごろは、6月頃~11月頃まで。

祇王寺の苔が、最も美しく見えるのは新緑の季節で、青もみじや竹林との競演も。

赤や黄の色鮮やかな葉が、緑の苔の上に落ちる紅葉の季節は、また違った趣が味わえます。

ツアーでは、「大原三千院」「実相院」など季節の風景を楽しめるプランもあります。

さらに、「五山送り火」「祇園祭」などイベントに合わせたコースも用意。

電車・バスを利用して、全国からツアーが組まれています。

祇王寺の苔ツアーではこんなスポットやイベントもセットに

祇王寺の苔 おすすめツアー

【日帰り】色鮮やかなあじさい「楊谷寺」と緑染まる苔庭「祇王寺」新緑や清流を駆け抜ける絶景へ 爽快!嵯峨野トロッコ列車

旅行代金 12,990円より

・「柳谷観音 楊谷寺」で、あじさい観賞
・「嵐山」を各自自由散策
・「季節のおばんざいバイキング」の昼食
・竹林と青もみじに囲まれた「祇王寺」
・トロッコ嵯峨駅から、嵯峨野トロッコ列車に乗車
・梅田・新大阪・天王寺・難波・枚方・高槻・堺など大阪発、宝塚・三宮など兵庫発、大和西大寺など奈良発の日帰りバスツアー

【日帰り】期間限定公開の桔梗咲く「東福寺・天得院」と苔の緑が美しい「祇王寺」 創業150年以上の老舗 泉仙の鱧尽くし料理

旅行代金 25,900円より

・苔と新緑の美しい尼寺「祇王寺」へ
・「泉仙 嵯峨野店」鱧尽くしの昼食
・「東福寺 天得院」杉苔と凜と桔梗を観賞
・名古屋発の日帰りバスツアー

苔の美しい京都の名刹「大原三千院」「蓮華寺」「祇王寺」 通常非公開 妙心寺塔頭 東林院~沙羅双樹の寺~ 2日間

旅行代金 54,900円より

・「大原三千院」阿弥陀三尊像を拝観
・「蓮華寺」青もみじを観賞
・「泉仙 嵯峨野店」鱧尽くしの昼食
・苔と新緑の美しい尼寺「祇王寺」へ
・京都駅前のホテルに宿泊
・「旧嵯峨御所 大覚寺」正寝殿と宸殿を拝観
・「京料理 花ごころ」にて、昼食
・「妙心寺塔頭 東林院」お庭観賞とお抹茶を一服
・「八つ橋庵とししゅうやかた」で、お買い物
・名古屋・岐阜羽島・米原 途中乗車可能!往復 新幹線利用

苔の美しい名刹と美仏に出逢う「秋篠寺」「興福寺」「祇王寺」 有料観覧席から鑑賞 京都「葵祭」 2日間

旅行代金 55,000円より

・苔むす寺「秋篠寺」で、伎芸天象を拝観
・「興福寺」国宝の阿修羅像を拝観
・「奈良ホテル」で、伝統のフレンチの夕食
・「京都プラザホテル近鉄十条」に宿泊
・京都三大祭「葵祭」京都御苑の有料観覧席より観賞
・「泉仙 嵯峨野店」で、京料理 筍の昼食
・苔の名刹「祇王寺」へ
・名古屋駅発のバスツアー

苔と青もみじが美しい「祇王寺」開門前 貸切拝観と季節の花咲く 京都3つの庭園 特別公開 2日間

旅行代金 75,900円より

・「実相院」床みどりを拝観
・「蓮華寺」石川丈山作の美しき庭園を観賞
・半夏生咲く庭園特別公開「両足院」へ
・京都市内のホテルに宿泊
・「祇王寺」開門前貸切拝観
・「大覚寺」通常非公開エリアを特別拝観
・桔梗咲く庭園特別公開「天得院」へ
・あじさい園特別公開「三室戸寺」へ
・東京駅・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

【ひとり旅】湯の花温泉「里山の休日京都・烟河」と碧に染まる京都 2日間

旅行代金 100,000円より

・「美山町自然文化村河鹿荘」京地どり鍋や鯖寿司の和食膳の昼食
・「美山かやぶきの里」茅葺き屋根の民家と新緑
・湯の花温泉「里山の休日 京都・烟河」に宿泊
・苔と青もみじが美しい「祇王寺」へ
・「泉仙 嵯峨野店」鱧尽くしの昼食
・「東福寺」通天橋から青紅葉の壮大な光景を
・名古屋駅発のバスツアー