寸又峡「紅葉」おすすめツアー特集!【2025年】

寸又峡「紅葉」おすすめツアー特集!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

先に人気のツアーを知りたい方は、「寸又峡の紅葉 おすすめツアー」へ移動してください。

静岡県中部、川根本町にある大井川支流である寸又川の峡谷「寸又峡」。

その景観は、「21世紀に残したい日本の自然百選」「新日本観光地百選」に選ばれています

エメラルドグリーンの湖面の大間ダム湖にかかる「夢の吊り橋」やかつて森林鉄道が通った「飛龍橋」からの眺めは絶景です。

紅葉の見頃は、10月下旬から12月上旬まで

遊歩道が整備されていて、約90分で紅葉を楽しみながら散策できます。

ツアーでは、「奥大井湖上駅」や「大井川鐵道 SL列車」に乗車して車窓から紅葉を楽しめるプランなどがあります。

さらに「香嵐渓」「鳳来寺山」といった東海エリアの紅葉スポットまわるツアープランも。

電車・バスを利用して、全国からツアーが組まれています。

寸又峡の紅葉ツアーではこんなスポットやイベントもセットに

寸又峡の紅葉 おすすめツアー

【日帰り】大井川鐵道「南アルプスあぷとライン」乗車も乗車!寸又峡・接岨峡ハイキング

旅行代金 32,900円より

・秘境「寸又峡」をハイキング
・奥泉駅から、大井川鐡道「南アルプスあぷとライン」に乗車
・「奥大井湖上駅」へ
・「接岨峡」をハイキング
・東京駅・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

富士山を望む絶景スポットと個人では行きにくい秘境寸又峡・奥大井湖上駅 2日間

旅行代金 44,900円より

・世界遺産「三保の松原」で、富士山を望む
・三保港から、「三保松原ミニクルーズ」へ
・清水「エスパルスドリームプラザ」で、自由昼食
・「日本平夢テラス」で、富士山を望む
・世界有数の長さ木造歩道橋「蓬莱橋」へ
・掛川市内のホテルに宿泊
・「寸又峡」で、夢のつり橋など、3時間滞在
・「奥大井湖上展望台」から、エメラルドグリーンの湖面を望む
・奥大井湖上駅から、大井川鐡道「南アルプスあぷとライン」に乗車
・東京駅・品川・新横浜・小田原 途中乗車可能!往復 新幹線利用

南アルプスの麓を走るローカル列車に乗車 奥大井湖上駅と寸又峡 3日間

旅行代金 49,900円より

・徳川家康公を祀る「久能山東照宮」へ
・「日本平ロープウェイ」に乗車
・清水「エスパルスドリームプラザ」で、自由昼食
・島田市内のホテルに宿泊
・「寸又峡」絶景の夢のつり橋へ
・「奥大井湖上駅」へ
・奥大井湖上駅から、大井川鐡道「南アルプスあぷとライン」に乗車
・浜松市内のホテルに宿泊
・紅葉と天守閣のコントラスト「浜松城公園」へ
・「小國神社」で、紅葉トンネルを観賞
・「昇仙峡」四季折々で変化に富んだ渓谷美を観賞
・新宿・立川・八王子 途中乗車可能!往復 特急あずさ利用

香嵐渓・大井川鐵道SL列車・小原四季桜と大型バスでは行けない秘境「寸又峡」 2日間

旅行代金 49,900円より

・「香嵐渓」で、紅葉観賞と自由昼食
・「小原四季桜」秋に咲く美しい桜を観賞
・浜名湖雄踏温泉に宿泊
・「KADODE OOIGAWA」フードパークでお買い物
・「寸又峡」絶景の夢のつり橋へ
・川根温泉笹間渡駅から、大井川鐡道「SL列車」に乗車
・東京駅・品川・新横浜・小田原 途中乗車可能!往復 新幹線利用

寸又峡はガイド同行で約3時間滞在 100周年の大井川鐵道と秘境寸又峡温泉 奥大井湖上駅と南アルプスの麓を走る2つの列車 2日間

旅行代金 62,900円より

・焼津で「マグロ尽くし」の昼食
・「奥大井湖上駅」展望スポットへ
・奥大井湖上駅から、大井川鐡道「南アルプスあぷとライン」に乗車
・寸又峡温泉に宿泊
・「寸又峡」現地ガイド同行がご案内
・「KADODE OOIGAWA」フードパークでお買い物
・新金谷駅から、大井川鐡道「SL列車」に乗車
・東京駅・品川・新横浜・小田原 途中乗車可能!往復 新幹線利用

江戸情緒残 る旧東海道・宇津ノ谷峠ハイキングと橋上から眺める紅葉の寸又峡・接岨峡ハイキング 2日間

旅行代金 64,800円より

・丸子宿で、名物「とろろ汁」の昼食
・旧東海道「宇津ノ谷峠」ハイキング
・世界最長の木造の橋「蓬莱橋」へ
・島田市内のホテルに宿泊
・奥泉駅から、大井川鐡道「南アルプスあぷとライン」に乗車
・「奥大井湖上駅」から長島公園まで、ハイキング
・「寸又峡」夢の吊り橋などを各自ハイキング
・新大阪駅・京都・米原 途中乗車可能!往復 新幹線利用

【ひとり旅】大型バスではいけない 静岡県内でも屈指の秘境「寸又峡」へ!「香嵐渓」と大井川鐵道SL列車 2日間

旅行代金 75,900円より

・紅葉が覆う渓谷「香嵐渓」へ
・浜松市内のホテルに宿泊
・新金谷駅から、大井川鐡道「SL列車」に乗車
・「翠紅苑」で、松花堂弁当の昼食
・「寸又峡」大型バスでは行けない紅葉の秘境
・「奥大井湖上駅」展望スポットへ
・東京駅・品川・新横浜・小田原 途中乗車可能!往復 新幹線利用