東寺「紅葉」おすすめツアー特集!【2025年】

東寺「紅葉」おすすめツアー特集!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

先におすすめのツアーを知りたい方は、「東寺の紅葉 おすすめツアー」へ移動してください。

京都市南区にある真言宗の総本山「東寺(教王護国寺)」。

JR東海のキャンペーン「そうだ 京都、行こう。」の舞台にもなった、京都屈指の紅葉スポットです。

真っ赤に染まった木々を背景にそびえ立つ五重塔は、「京都の秋!」を感じさせてくれます。

また、五重塔や紅葉が瓢箪池に映り込む風景も見どころです。

紅葉の時期には、境内のライトアップが行われ、昼間とは違った表情の紅葉も楽しめます。

紅葉の見ごろは、11月中旬~12月上旬まで。

ツアーでは、幻想的な夜間特別拝観を楽しめるプランもあります。

さらに、「永観堂」「醍醐寺」「嵐山」など京都の紅葉スポットをめぐるコースも用意。

飛行機・電車・バスを利用して、全国からツアーが組まれています。

東寺の紅葉ツアーではこんなスポットやイベントもセットに

  • 東寺・夜間特別拝観
  • 永観堂 紅葉
  • 醍醐寺 紅葉
  • 東福寺 紅葉
  • 法然院 紅葉
  • 清水寺 紅葉
  • 嵐山
  • 祇王寺 紅葉
  • 吉野山 紅葉
  • 談山神社 紅葉

東寺の紅葉 おすすめツアー

【日帰り】バスだからこそ効率よくめぐれる!厳選した京都の紅葉名所へ 個人ではめぐりにくい!東西南北 京都7つの京洛紅葉めぐり

旅行代金 9,990円より

・「総本山光明寺」赤く染まるもみじ参道
・「上賀茂神社」静寂に映える黄金の秋
・「下鴨神社」古社を彩る紅の風景
・京都随一の紅葉回廊「糺の森」へ
・三門に広がる深紅の秋「南禅寺」
・秋色に導かれる散歩道「哲学の道」
・五重塔を彩る鮮やかな紅葉「東寺」
・梅田・新大阪・天王寺・難波・枚方・高槻など大阪発、芦屋・西宮・宝塚など兵庫発、大和西大寺など奈良発の日帰りバスツアー

【ひとり旅・日帰り】東寺紅葉ライトアップと大徳寺・黄梅院特別公開

旅行代金 29,900円より

・「大徳寺 黄梅院」秋の特別公開にご案内
・「湯葉に」で、生湯葉の懐石の夕食
・「東寺」夜間特別ライトアップ
・名古屋駅発!往復 新幹線利用

復路近鉄特急「ひのとり」乗車!幻想的な「東寺」「高台寺」2つの夜間特別拝観&宝厳院「獅子吼の庭」特別公開も 紅に染まる京都・奈良 紅葉めぐり 2日間

旅行代金 39,900円より

・朱色の鳥居と紅葉が調和「伏見稲荷大社」へ
・京屈指の紅葉名所「嵐山」へ
・湯豆腐御膳の昼食
・宝厳院「獅子吼の庭」秋の特別公開
・「高台寺」紅葉ライトアップ観賞と自由夕食
・「東寺」幻想的な夜間特別拝観
・京都市内のホテルに宿泊
・「春日大社」朱塗りの社殿とイチョウを観賞
・「奈良公園」で、自由散策
・「談山神社」紅葉と重なり合う十三重塔を観賞
・大和八木駅から、特急「ひのとり」に乗車
・名古屋・岐阜羽島・米原 途中乗車可能!往路 新幹線利用

【女性ひとり旅】大型バスでは行き難い洛北の紅葉名所と 自由に気ままに楽しむ京都 2日間

旅行代金 54,900円より

・「常照寺」紅葉観賞
・「源光庵」丸窓から見える絵画のような紅葉
・もみじ寺「赤山禅院」へ
・「東寺」幻想的な夜間特別拝観
・京都「グリーンリッチホテル京都駅南」に宿泊
・2日目は、終日自由行動
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

2日目はタクシー利用・なるべく階段が少ない紅葉名所を厳選 嵐山もみじ舟・光明寺・岩倉実相院 錦秋の京都 3日間

旅行代金 79,900円より

・「嵐山」屋形船から紅葉狩り
・京都市内で、夕食
・京都「グリーンリッチホテル京都駅南」に連泊
・ジャンボタクシーで知る人ぞ知る名刹へ
・「祇王寺」苔と紅葉を観賞
・「常照寺」紅葉観賞
・「源光庵」丸窓から見える絵画のような紅葉
・京都市内で、名物「ゆば料理」の昼食
・洛北の紅葉名所「岩倉実相院」床もみじを観賞
・もみじ参道「光明寺」
・「東寺」五重塔に映える紅葉
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用

東福寺・平等院・高山寺・東寺夜間拝観 「そうだ 京都、行こう。」13名所を巡る 秋の決定版 3日間

旅行代金 79,900円より

・2023年”そうだ 京都、行こう。”の舞台「南禅寺」
・「泉涌寺」で、楊貴妃観音像を拝観
・世界遺産「天龍寺」で、紅葉観賞
・「嵐山」渡月橋と嵐山の紅葉
・名物「湯豆腐」の夕食
・「東寺」幻想的な夜間特別拝観
・京都市内のホテルに連泊
・栂尾「高山寺」一般開門前に優先拝観
・石庭の紅葉が美しい「龍安寺」へ
・約350本の紅葉が圧巻「北野天満宮」
・真っ赤な舞台化粧「清水寺」
・「東福寺」で、通天橋の紅葉を観賞
・「善峯寺」混雑を避けた午前中に拝観
・長岡京「光明寺」もみじ参道を観賞
・2024年”そうだ 京都、行こう。”の舞台「平等院」
・東京・品川・新横浜 途中乗車可能!往復 新幹線利用