礼文島「レブンアツモリソウ」おすすめツアー特集!

この記事には広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

礼文島「レブンアツモリソウ」おすすめツアー特集!

先におすすめのツアーを知りたい方は、「レブンアツモリソウ おすすめツアー」へ移動してください。

北海道の礼文島にしか咲かない「レブンアツモリソウ」。

ラン科の植物で、淡いクリーム色の可憐な姿に人気があります。

かつては島内各地で見られましたが、現在では「レブンアツモリソウ群生地」と「礼文町高山植物園」以外では、ほとんど見られない希少な植物です

絶滅の恐れがある「国内希少野生動植物種」に指定されています。

花の見ごろは、5月下旬~6月中旬まで。

ツアーでは、主に群生地での観賞になりますが、レブンアツモリソウを培養する「高山植物園」でも観賞できるプランもあります。

さらに、「澄海岬」「スコトン岬」「久種湖」など礼文島の風景を楽しめるコースも用意。

飛行機・電車・バスを利用して、全国からツアーが組まれています。

レブンアツモリソウツアーではこんなスポットやイベントもセットに

  • レブンアツモリソウ群生地
  • 礼文町高山植物園
  • 澄海岬
  • スコトン岬
  • 久種湖 ミズバショウ
  • 利尻島
  • オタトマリ沼
  • 姫沼

レブンアツモリソウ おすすめツアー

稚内ブランド宗谷牛・シマホッケ・タラ鍋など最果ての味覚もご堪能 離島の旅へ出掛けよう!春の利尻島・礼文島3日間

旅行代金 69,900円より

・「日本海オロロンライン」で、稚内へ
・宗谷牛のすき焼きとシマホッケ焼きものとタラ鍋の夕食
・稚内市内のホテルに宿泊
・稚内港からフェリーで、礼文島へ
・「澄海岬」で、美しい青い入り江を見学
・「スコトン岬」から、トド島やサハリンを眺望
・ミズバショウの群生地「久種湖」へ
・「レブンアツモリソウ群生地」へご案内
・漁業組合直営店で「海鮮丼」の昼食
・アザラシ出現スポット「金田ノ岬」へ
・香深港からフェリーで、利尻島へ
・利尻島最大の湖沼「オタトマリ沼」を見学
・「南浜湿原」を見学
・利尻温泉に宿泊
・逆さ利尻富士が見える確率が高い早朝に「姫沼」へ
・鴛泊港からフェリーで、稚内港へ
・中部国際空港発!往復飛行機利用

【札幌発】利尻・礼文 両島に宿泊!生ウニなど7食付!はじめての利尻・礼文 3日間

旅行代金 69,900円より

・初山別で「真フグ照り焼き丼」の昼食
・「サロベツ原生花園」を見学
・稚内港からフェリーで、利尻島へ
・利尻島のホテルに宿泊
・逆さ富士が湖面に映る「姫沼」へ
・「仙法志御崎公園」で、利尻富士を眺望
・「沓形岬」で、利尻山と礼文島を一望
・白い恋人のパッケージモデル「オタトマリ沼」を見学
・生うに付き「旬の刺身定食」の昼食
・鴛泊港からフェリーで、礼文島へ
・群生地で「レブンアツモリソウ」を観賞
・美しい青い入り江「澄海岬」を見学
・「スコトン岬」で、トド島やサハリンを眺望
・礼文島のホテルに宿泊
・香深港からフェリーで、稚内港へ
・日本最北端の地「宗谷岬」へ
・猿払で「ホタテづくし」の昼食
・札幌駅 北口出発のバスツアー

ウニだ!イクラだ!ボタンエビだ!春到来・利尻島&礼文島 3日間

旅行代金 89,900円より

・「日本海オロロンライン」で、稚内へ
・稚内で、名物「たこしゃぶ」の夕食
・稚内市内のホテルに宿泊
・稚内港からフェリーで、礼文島へ
・絶景スポット「スカイ岬」で、紺碧の海を望む
・礼文島最北端「スコトン岬」へ
・「レブンアツモリソウ群生地」を見学
・漁協直営店で、ウニ・イクラ・ボタンエビなど「海鮮舟盛」の昼食
・香深港からフェリーで、利尻島へ
・利尻富士を望む美しい景勝地「姫沼」へ
・利尻温泉に宿泊
・鴛泊港からフェリーで、稚内港へ
・伊丹空港または関西空港発!往復飛行機利用

礼文島にこの時季にしか咲かない希少種「レブンアツモリソウ」を愛でる旅 3日間

旅行代金 89,900円より

・道の駅「わっかない」へ
・稚内港からフェリーで、利尻島へ
・利尻島のホテルに宿泊
・湖面に映る利尻富士が美しい「姫沼」へ
・白い恋人のパッケージモデル「オタトマリ沼」へ
・利尻富士の裾野まで見える「仙法志御崎公園」へ
・「神居海岸」から、海と利尻富士を一望
・利尻島からフェリーで、礼文島へ
・漁協直営店で、ウニ・イクラ・ボタンエビなど「海鮮丼」の昼食
・「レブンアツモリソウ群生地」を見学
・「澄海岬」で、澄み切った青い海を一望
・レブンアツモリソウを培養する「礼文町高山植物園」へ
・「桃岩展望台」花ガイド同行でミニハイキング
・礼文温泉に宿泊
・礼文島からフェリーで、稚内へ
・日本最北端の地「宗谷岬」へ
・羽田空港発!往復飛行機利用